<noframes id="ixm7d"><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"><delect id="ixm7d"></delect></rt><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt></rt><rt id="ixm7d"></rt> <noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"><delect id="ixm7d"></delect></rt><delect id="ixm7d"></delect><bdo id="ixm7d"></bdo><rt id="ixm7d"></rt><bdo id="ixm7d"></bdo><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt></rt><rt id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt></rt><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt> <noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt><noframes id="ixm7d"><noframes id="ixm7d"><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt><noframes id="ixm7d"><noframes id="ixm7d"><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt><noframes id="ixm7d"><rt id="ixm7d"></rt><noframes id="ixm7d">

日語國際能力測試一級

2023-03-26

第一篇:日語國際能力測試一級

日語一級能力測試詞匯

以「~す」結尾的Ⅰ類動詞

1.ほろぼす(滅ぼす) 他Ⅰ 使其滅亡。國を滅ぼす。2.まかす(任す) 他Ⅰ 委托。任憑(=任せる)家事を妻に任す。

3.まかす(負かす) 他Ⅰ

①施。施加。施行。使用。相手を負かす。

②施舍。周濟。一千円負かしてもらった。4.みおとす(見落とす) 他Ⅰ 看漏。忽略。 字の間違いを見落とす。

5.みせびらかす(見せびらかす) 他Ⅰ炫耀??涫?。

新車(しんしゃ)をみせびらかす。

6.みたす(満たす) 他Ⅰ①充滿。填滿。補充。杯に酒を満たす。

②使其滿足。滿足要求、愿望等。條件を満たす。

7.みだす(亂す) 他Ⅰ弄亂。擾亂。髪の毛を亂す。

8.みなす 他Ⅰ看作。認為。視為。當作。遅刻(ちこく)を欠席と見なす。

9.みのがす(見逃す) 他Ⅰ

①看漏。錯過觀看的機會(=見落とす)

多忙(たぼう)でwカップの決勝戦(けっしょうせん)を見逃した。

②放過。放跑(=のがす)過失(かしつ)を見逃す。

③掙一眼閉一眼。饒恕。子供のいたずらだから、見逃してやろう。

10.みわたす(見渡す) 他Ⅰ了望。遠望。環視。周りを見渡す。11.めす(召す) ①=食べる、飲むお酒を召す。

②=入浴(にゅうよく)するお風呂を召す。

③=買う花を召す。④=気に入るこの帽子、お気に召しますか?

12.もたらす 他Ⅰ帶去。帶來(幸?;驗碾y)幸福をもたらす。

13.もてなす 他Ⅰ接待,招待。 日本料理で友人をもてなす。

14.もよおす(催す) 自他Ⅰ他動詞:

①舉行。舉辦。主辦。 歓迎(かんげい)會を催す。

②感覺要…… 眠気<ねむけ、倦意>を催す講義。

自動詞:有征兆。預兆。預感到。[/b] 地震が催してきた。

15.もらす(漏らす) 他Ⅰ①漏液體、光線等。 水を漏らす。

②泄露透漏走漏秘密を漏らす。③遺漏。約束をもらした。 ④表露。發泄。不満をもらす。

16.やりとおす(遣り通す) 他Ⅰ干到底。做到底。堅持到底。仕事を最後まで遣り通す。

17.ゆびさす(指差す) 他Ⅰ

用手指著。轉意為受人指責。被人戳脊梁骨。 地図を指差しながら説明する。

以「~ぐ」結尾的Ⅰ類動詞

1.あいつぐ【相次ぐ】<自>事故等不好的事情相繼發生テロ事件が相次ぐ。

2.あおぐ【仰ぐ】<他Ⅰ>①仰望高處空を仰ぐ。 ②作為……來尊敬 Aさんを師として仰ぐ。 ③向上級請示先生に教えを仰ぐ。

3.うけつぐ【受け継ぐ】<他Ⅰ> ①工作的交接 職務を受け継ぐ。 ②繼承家を受け継ぐ。

4.しのぐ【凌ぐ】<他Ⅰ> ①克服困難。擺脫困境。堅強忍耐暑さを凌ぐ。

②超過。優越于……日本語ではA君はB君を凌いでいる。

5.すすぐ【濯ぐ】<他Ⅰ>洗滌衣服等。洗清恥辱,罪名等。汚名をすすぐ。

6.つぐ【接ぐ】<他>嫁接。連接斷骨等骨を接ぐ。

7.つぐ【継ぐ】<他Ⅰ> ①繼承志を継ぐ。②接。繼續 Aさんの言葉を継いで説明する。

8.とぐ【研ぐ】<他Ⅰ> ①把刀等磨快。磨光 包丁を研ぐ。 ②淘米 米を研ぐ。

9.とりつぐ【取り次ぐ】<他Ⅰ> ①傳達。轉達 人に電話を取り次ぐ。

②物品的代辦、代銷A社の商品を取り次ぐ。

10.はぐ【剝ぐ】<他Ⅰ> 一次性一下子剝掉。揭下來。撕下來(=剝がす) 張り紙を剝ぐ。

11.ゆすぐ【濯ぐ】<他Ⅰ>(=すすぐ)洗滌ズボンをゆすぐ。

12.ゆらぐ【揺らぐ】<自Ⅰ>整體搖動。搖晃。意志動搖決心が揺らぐ。

以「~く」結尾的Ⅰ類動詞

1.あざむく【欺く】<他>欺騙敵を欺く。

2.うつむく【俯く】<自>(因害羞、沉默等)俯首。低頭恥ずかしくて俯く。

3.おもむく【赴く】<自Ⅰ>前往。奔赴戦場に赴く。

4.かく【欠く】<他Ⅰ>①缺乏。缺少。缺欠常識を欠く。②弄壞,缺(齒、口)窓ガラスを欠く。5.かく<他Ⅰ>丟臉。受辱恥をかく。

6.きずく【築く】<他Ⅰ>①構筑、修建土木工程堤防を築く。

②建立。奠定。確立。積累快適な暮らしを築く。

7.きずつく【傷付く】<自Ⅰ>①身體或物品受傷 手が傷付く ②名聲等受損心が傷付く。

8.さばく【裁く】<他Ⅰ> 審判。審理(案件)。調解。調停(紛爭)事件を裁く。

9.そむく【背く】<自Ⅰ>違背。不遵從。背叛。辜負約束に背く。

10.たどりつく【辿り著く】<自Ⅰ>掙扎地、好不容易地走到山頂に辿り著く。11.つつく【突く】<他Ⅰ>①用手指等捅指で軽く夫の背中を突く。

②挑毛病。吹毛求疵人の痛い所を突く。③挑唆。唆使彼を突いて株を買わせた。

12.つっつく【突っつく】<他Ⅰ>=つつく

13.つぶやく【呟く】<自Ⅰ>一個人小聲嚷嚷。小聲嘀咕一人でぶつぶつ呟いている。

14.つらぬく【貫く】<他Ⅰ>①穿過。貫穿。貫串。透過町を貫いた川。

②貫徹。堅持。實現。達到自分の意見を最後まで貫く。15.とく【説く】<他Ⅰ>①說明。解釋理由を説く。②宣傳。說服。勸說 保険加入の必要を説く。

16.とりのぞく【取り除く】<他Ⅰ>除掉。去掉。解除。消除。 雪を取り除く。

17.とりまく【取り巻く】<他Ⅰ>①圍著。包圍。 島を取り巻く海。

②圍著有錢有勢的人并討好他們人々に取り巻かれた名人。

18.なげく【嘆く】<自他Ⅰ>嘆息。嘆氣。哀嘆不幸な人生を嘆く。

19.なつく【懐く】<自Ⅰ>小孩或動物親近人、喜愛人子どもが人に懐く。

20.はじく【弾く】<他Ⅰ>①迸開。彈開。多用于防水防彈等設備或材料上。水を弾く傘。②用手指尖、指甲等彈、撥。服についている粉を弾く。21.はたく【叩く】<他Ⅰ>

①打耳光等(=たたく)顔をはたく。 ②用手或其他工具拍打掉(=払い除ける≠たたく)泥を叩き落とす。③傾囊(≠たたく)財布の底をはたく。

22.ばらまく【ばら蒔く】<他Ⅰ> ①撒。散發。チラシをばら蒔く。

②為達目的而到處花錢政治家に現金をばら蒔く。

23.ひっかく【引っ掻く】<他Ⅰ>用指甲等用力抓、撓。抓傷。撓傷。貼ってある張り紙を引っ掻いて剝がす。4.ぼやく<自他>嘟囔。嘟噥。發牢騷。 何をぼやいているの?。

25.まごつく<自Ⅰ> 茫然不知所措。張煌失措。徘徊。彷徨返事にまごつく。

26.みちびく【導く】<他Ⅰ> ①帶路。領路。 ガイドに導かれて見物する。

②指導。引導。導致。 先生が學生を成功の道に導く。

27.むすびつく【結び付く】<自Ⅰ> 連接有關系。有關聯。有聯系努力が成功に結び付く

28.もがく<自Ⅰ> ①掙扎。 溺れた子どもがもがいている。

②焦急。今になっていくらもがいても始まらない

以「~す」結尾的Ⅰ類動詞

13.あかす【明かす】<他Ⅰ> ①揭開。揭露。揭破 秘密を明かす②過夜公園で夜を明かす

14.あらす【荒らす】<他Ⅰ>騷擾。擾亂。洗劫 不良が酒場を荒らして去ってしまった。②破壞。毀壞。損傷 寒風は皮膚を荒らす一因だ。

15.あわす【合わす】<他Ⅰ> ①合并(=合わせる 2室を合わして1室にする。

②合計二人の収入を合わす。③對準。使……一致時計を時報に合わす。

16.いかす【生かす】<他Ⅰ>①活用。有效利用。充分發揮才能を活かす。

②放生。留條生路人を生かす。

17.うながす【促す】<他Ⅰ> ①催促。促使 返事を促す。 ②促進繁栄を促す。

18.うりだす【売り出す】<他Ⅰ>①新上市。開始出售新製品を売り出す。

②初露頭角。開始走紅売り出されたばかりの歌手。

19.おいだす【追い出す】<他>逐出。趕走。攆出鶏を外へ追い出す。。

20.おかす【侵す】<他> 侵占。侵犯。侵害自由を侵す。21.おくらす【遅らす】<他>推遲。拖延(=遅らせる)會議を遅らす。

22.おどす【脅す】<他Ⅰ>威脅。威逼??趾?=おどかす)人を脅して金を取る。

23.おびやかす【脅かす】<他Ⅰ>

①威脅。威逼。嚇唬人。(=おどす、おどかす) 刃物で人を脅かして金を取る。②威脅或影響到人的地位、生命等(≠おどす、おどかす)安全を脅かす。

24.おりかえす【折り返す】<自他Ⅰ>他動詞:對折。翻折紙を折り返す。

自動詞:返回原地途中から會社に折り返した。

25.かきまわす【掻き回す】<他Ⅰ>

①攪拌 コンクリートを掻き回す。 ②攪亂。亂翻。搗亂 カバンの中を掻き回す。

26.かわす【交わす】<他> 雙方相互交換著做某事あいさつを交わす。

27.くつがえす【覆す】<他Ⅰ> ①顛倒。翻轉。弄翻波が船を覆した。②推翻。顛覆 國を覆す。28.けとばす【け飛ばす】<他Ⅰ> ①踢開。踢飛 牛にけ飛ばされてけがをした。②拒絕。排除 プロポーズをけ飛ばした。

29.けなす<他Ⅱ> ①貶低。詆毀。誹謗。貶斥 人をけなす。

30.こころざす【志す】<他Ⅰ>立志做……。志愿做……。作家を志す。

以「~す」結尾的Ⅰ類動詞

1.こす [他Ⅰ] 過濾水等液體。水をこす。

2.ごまかす[他Ⅰ]①隱瞞,蒙混。搪塞,敷衍。 人の目をごまかす。(掩人耳目。)②弄虛作假??倍?かんじょう)をごまかす。

3.こらす(凝らす) [他Ⅰ]凝,集中。 耳を凝らす(洗耳恭聽) 目を凝らす(凝眸)心を凝らす(凝神) 思いを凝らす(絞盡腦汁) 工夫(こうふ)を凝らす(費盡心血)

4.さしだす(差し出す)[他Ⅰ] ①伸出手腳等。頭を差し出す。②寄送。遞交。手紙を差し出す。5.しるす(記す)[他] 書寫,記錄,記住,銘記。氏名(しめい)をノートに記す。

6.すます(済ます)[他Ⅰ] 弄完,搞完。結束,解決。食事を済ます。

7.すます(澄.清ます)[自他Ⅰ] 他動詞①把液體澄清汚れた(よごれる)水を澄ます。②靜下心來,聆聽,凝視。心を澄ます。自動詞

裝模作樣,裝作滿不在乎的樣子。澄ました顔をする。

8.せかす(急かす)[他Ⅰ] =催促(さいそく)する電話で人を急かす。9.そらす(逸らす)

[他Ⅰ] ①把視線移開。目をそらす。②把話題岔開。話をそらす。

③錯失機會。チャンスをそらす。

10.ついやす(費やす)[他Ⅰ] 耗費(人力、物力、時間等)時間を費やす11.つくす(盡

くす)[自他Ⅰ] 他動詞:竭力盡力全力を盡くす。自動詞:盡力、效勞、效力。 家のために盡くす。接尾詞:用完,用到極限。使いつくす

12.でくわす(出くわす)[自Ⅰ] 偶然碰到。友達に出くわす。

13.てりかえす(照り返す)[自他] ①自動詞:光線反射。目差しが照り返す。

②他動詞:使光線反射。水面が目差しを壁に照り返す。

14.とりもどす(取り戻す)[他Ⅰ] ①把東西取回。收回。拿回。貸した本を取り戻す。②恢復。挽回。彌補。意識を取り戻す。

15.なげだす(投げ出す)[他Ⅰ] ①拋出。挽回。彌補。帽子(ぼうし)を投げ出す。

②半途而廢。丟棄。拋棄。仕事を投げ出す③豁出命。獻身。戀人のために命を投げ出す。

16.なやます(悩ます)[他Ⅰ] 使……苦惱。使…煩惱。使……困擾。折磨。心を悩ます事。

17.ならす(慣らす)[他Ⅰ] 使……習慣。使……適應。體を寒さに慣らす。

18.ならす(馴らす)[他Ⅰ] 使動物馴服。調教動物等。動物を馴らす。

19.にげだす(逃げ出す) [自Ⅰ]偷偷的逃跑。開始逃走。仕事から逃げ出す。

20.ぬかす(抜かす)[他Ⅰ] 遺漏。漏掉。省略掉。一行の字を抜かした。21.ぬけだす(抜け出す)[自Ⅰ] ①偷偷的逃走。溜走,擺脫。 サボって學校を抜け出す。

②開始脫落。髪の毛が抜け出す。

22.のがす(逃す)[他Ⅰ] 放跑。放過,錯過。(=にがす)泥棒を逃す。

23.はげます(勵ます)[他Ⅰ] 鼓勵。激勵。給人打氣。友人を勵ます。

24.はたす(果たす)[他Ⅰ] ①實行實現。出色的完成。責任を果たす。

②「使い果たす」消耗光。消耗盡「使い盡くす(つくす)」お金を使い果たす。

25.はやす(生やす)[他五] 讓雜草、毛發、胡須等生長。髪の毛を生やす。

26.ひきおこす(引き起こす)[他Ⅰ] ①挑起事端。惹禍。闖禍。戦爭を引き起こす。 ②把倒下的扶起。倒れた木を引き起こす。復興衰敗的事業。

伝統(でんとう)産業(さんぎょう)を引き起こす。

27.ひたす(浸す) [他Ⅰ]浸泡在液體里。手足を水に浸す。

28.ひやかす(冷やかす)[他Ⅰ] ①調侃。拿人窮開心。新郎(しんろう)友達に冷やかされた。②只問價不買東西地逛商店。散歩がてら、夜店を冷やかして歩いた。

29.ほうりだす(放り出す)[他Ⅰ] ①拋出去。扔出去。ゴミを車の窓から放り出すな。②中途放棄。仕事を放り出してWカップを見る。

③開除。學校を放り出される。

30.ほどこす(施す)[他Ⅰ] ①施、施加、施行、使用けが人に手當てを施す。②施舍、周濟。貧しい人に物や金を施す。

以「~つ」結尾的Ⅰ類動詞、、

18.たつ(斷つ) 他斷絕。戒除。 タバコを斷つ。

19.たもつ(保つ)保持。保存。維持。命を保つ。

20.なりたつ(成り立つ) 自Ⅰ①談妥。意見一致。商談(しょうだん)が成り立つ。 ②主張、理論學說、經營買賣等恩那個成立。能維持。站得住腳。

商売(しょうばい)はお客さんがあって初めて成り立つ。③構成,組成。形成。

日本はたくさんの島から成り立った國。

以「~ぶ」結尾的Ⅰ類動詞

21.およぶ(及ぶ) 自Ⅰ①遍及。波及。影響到。影響が他人に及んだ。

②「に及ばない」不能匹敵。英語では彼に及ばない。③「には及ばない」用不著,無需。ご心配には及ばない。

22.とうとぶ(尊ぶ) 他Ⅰ尊重。重視。年長者を尊ぶ。

23.ほろぶ(滅ぶ) 自Ⅰ徹底滅亡。徹底消失。滅絕。國が滅ぶ。

以「~む」結尾的Ⅰ類動詞

24.あからむ(赤らむ) 自(臉等)帶紅暈。變紅。顔が赤らむ。

25.あやぶむ(危ぶむ) 他懷疑某種結果。覺得危險。勝利を危ぶむ。

26.あゆむ(歩む) 自Ⅰ①走。行走(多用于抽象的方面)

研究一筋(ひとすじ)の道を歩む。②進展。22世紀(せいき)に向かって歩む。

27.いきごむ(意気込む) 自Ⅰ 干勁十足。精神百倍。意気込んで勉強する。

28.いとなむ(営む) 他Ⅰ①經營。店を営む。②營造,營生。生活を営む。

29.いどむ(挑む) 自他Ⅰ①自動詞:挑戰,征服??茖Wに挑む。

②他動詞:找茬,挑釁。相手に戦いを挑む。

30.うちこむ(打ち込む) 他Ⅰ①埋頭于。熱衷于。研究に打ち込む。

②打(射、灌、砸)進去等。釘(くぎ)を打ち込む

大眾前面路口往左走,再到前面十字路口往右走,往前走就可以看到了。。每日c

第二篇:日語一級能力考試常用詞匯詳解

1.飽きる:厭倦,厭煩 例:肉に飽きる/肉吃膩了

2.あきれる(自下一)驚呆,吃驚不知所錯。

例:警官の話を聞いて、彼は呆れてものも言えなかった。聽了警察的話,他驚的啞口無言。

3.あこがれる(自下一)向往,憧憬

例:都市生活に憧れる。/向往都市生活。 妹は歌手に憧れる/妹妹渴望成為一名歌手。 4.欺く(他五) A:騙欺,騙

例:甘言をもって人を欺く。用花言巧語騙人。 B:勝似,賽過..花も欺く美人。閉月羞花的美人。. 5.あざわらう嘲笑

例:人の失敗をあざ笑うな。不要嘲笑別人的失敗。 6.あずかる

A:代存,代為保管。

例:荷物を預かる。/保管行李

B:四年生を預かっている。負責四年級的學生 7.あずける A:寄存,存放

例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在機場。

B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的財物交由妻子負責。 8.あせる著急,焦急。あせると損をする/欲訴則不達

9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./這種面料很容易褪色。 10.値する:值得..一見に値する。值得一看 11.あつかう A:操作,使用

例:外國製の機械は扱いにくい。外國造的機器不好操作。 B 處理,辦理例:財産の紛糾を扱う。/處理財產糾紛。 C:對待,接待冷たく扱われた。受到冷遇

12.あつらえる定,訂做ワンピースをあつらえる/訂做連衣裙。 13.當てはまる合適恰當。例:入學條件に當てはまる/符合入學條件 14あてはめる 適用

例:昔の人の例を現代の人に當てはめる/現把古人的例子用在代人身上 15 あばれる 胡鬧

例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在街上胡鬧。 16 あまえる撒嬌

例:親に甘える/ 嬌和父母撒嬌 17.あます 剩余,留

例:生活費を余すところなく全部使った。/ 費把生活花的一分不剩。 18. あまやかす 嬌慣,溺愛 例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/ 那孩子是在父母的嬌慣長下大的,什么都不會做 19.あまる

A:剩余,例:千円あまっている/剩下1000 日元。

B:超出.... 過能力,例:この仕事は私の力に余る/這項工作勝任不了。 20.怪しむ 覺得懷疑,覺得奇怪。怪しむに足りない/ 為不足怪 21.あやつる

A:操作船を操る/駕船

B:操縱 操陰で操る。/ 在背后操縱。

C:掌握,精通 英語を自由に操る/ 英語運用自如

22 危ぶむ 擔心,憂慮 大學に落第したので、將來が危ぶまれる/大學沒考上,未來令人擔心。 23.歩む A:走

B: 進前,向前長い道程を歩む。/踏上漫漫征程。 24.あらす

A:破壞,使....荒涼。臺風が農産物を荒らした/ 臺風毀壞了農作物。 B:騷擾。暴走族はよくこの街を荒らす/飛車經常騷擾族這條街道。 C:銀行を荒らす/搶銀劫行 25.あらたまる

A 變改,更新.例:年號が改まる/年號更改 B:改善,變好.例:體質が改まる/ 質體改善

C: 一本正經,鄭重其事:改まった態度/鄭重的態度 26.あらためる

A: 改變:名前を改める/改名字 B:檢查:答えを検める/檢查答案

27.ありふれる常有,不希奇: ありふれた考え/很普通的想法 28.案じるA:思考,想例:まじめに案じる/認真思考. B:擔心,掛念例:試験の結果を案じる/ 試結擔心考的結果

29.生かすA:使活,使…復生死んでしまった者を生き返らせるわけには行かない/ 不能使人死而復生. B:發揮,利用 才能を活かして社會にささげる/發揮才能為社會服務. 30.意気込む興致勃勃, 勁干十足ぜひ優勝したいと意気 込んでいる/ 奪軍信心百倍地要爭冠. 31.いじるA:弄,擺弄機械をいじる/擺弄機器

B: 賞玩,把玩. 盆栽をいじるのが好きふだ/ 喜歡擺弄盆景 32.いたわる顧照,照料老人をいたわる/照料老人

33.いつわる騙欺,假冒見分を偽って、人を騙す。/偽裝身份蒙騙人 34.いとなむ經營,做.日本料理屋を営む/經營日餐店

35.いばる自吹自擂,擺架子.胸を張って威張って歩く/大搖大擺的走路 36.受かる考上,考中 試験に受かった/ 考試通過 37.浮く

A:飄浮川に汚物が浮いている。/ 河面上臟東西漂著

B: 動活,不牢固釘が浮いて機の足がぐらぐらする/釘子動活了, 桌子腿搖搖晃晃的

C: 高興愉快 浮かぬ顔をしている/ 一臉不高興的樣子 38.請合う

A:承擔,承包大きな工事を請合って、大いにもうかった/承包了一個大工程,賺了一筆錢. B: 擔保,擔保できるかどうか請合えない/行不行, 不敢保證. 39.うけたまわる,( 聞く、伝える、承知、的自謙語)聽見 ご意見を承りたいのですが/想聽一下你的意見. 40. うけつぐ(受け継ぐ)繼承,接替. 親父の遺産を受け継ぐ/ 繼承父親的遺產. 41.うけもつ(受け持つ)擔任,擔當 今年は英語の授業を受け持つ/今年主講英語課

42.うずまる(埋まる)

A:被埋上,道が雪に埋まっている/路被埋在雪里

B: 滿占, 滿塞會場がフ?ンで埋まる/ 會場里擠滿了發燒友 43. 實說うちあける(打ち明ける)坦白友達と打ち明けて話し合う/ 和朋友推心置腹地交談

44.うちけす(打ち消す)否定, 認否疑惑を打ち消す/打消疑惑 45.うったえる(訴える)

A: 訴起控告 経済紛爭で裁判所に訴える/ 因經濟糾紛向法院起訴. B:苦痛を訴える/訴苦

C:訴諸 武力に訴えてはいけない/ 不能訴諸武力

D: この作品は人に訴える力が欠けている/這個作品缺乏感人的力量. 46.うつむく頭低,頭朝下恥ずかしそうにうつむいている/不好意思地低著頭 47.うながす(促す)

A:促使,催促 早く家に戻ってくるように促した/催促早點回家 B:植物の成長を促す薬/ 加快植物生長的藥 48.うなずく點頭,首肯 軽くうなずく/輕輕點頭

49.うなる(唸る)呻吟, 哼哼 病人が一晩中うなっていた/病人呻吟了一夜 50.うぬぼれる驕傲自大, 滿自 自分の美貌にうぬぼれる/陶醉于自己的美貌 51.うやまう(敬う)尊敬その先生はみんなに敬われている/那位老師受到大家的尊敬

52.うらがえす(裏返す)翻做里面 洋服を裏返してほす/把西服翻過來曬 53.うらぎる(裏切る)

A:背叛, 出賣 彼は味方を裏切った/他背叛了朋友 B: 負辜,違背親の期待を裏切る/ 辜負父母的期望

54.うらなう(占う)占卜 算卦 來年の運勢を占う/算算明年的運氣 55.うらむ(恨む)

A:怨恨上司を恨む/怨恨上司

B:遺憾, 悔恨大事な場面での失敗が恨まれる/ 在重要的合場的失敗令 人悔恨不已

56.うわまわる(上回る)超出過超彼女の演技はほかの人を 上回っている。/她的演技超群 57.えぐる A:ナ?フで果物のしんをえぐる/用小刀挖出果芯 B 挖苦,肺腑をえぐる言葉/刺人肺話語腑的

C:深究, 銳尖的揭露:事件の真相をえぐる/ 揭露事件的真相

58.おいこす(追い越す) 過超, 過趕去 スーピードを出して前の車を追い越す。/ 加速超過前面的車

59.おいる(老いる)老,衰老 老いてはますます壯なるべし。/老當益壯 60.おかす(犯す、侵す)

A:犯,違犯 過ちを犯す/ 犯錯誤 B:冒犯神を冒す/冒犯神靈

C:侵犯,侵占所有権を侵す/侵犯所有權 61.おがむ(拝む) A:拜神様を拝む/拜神 B: 謙(見るの自語)お宅の寶物を拝ませていただきます/請許貴允我瞻仰宅的 寶物

62.おこたる(怠る)怠慢,疏忽仕事を怠る/不盡心工作 63.おごるA:奢侈華奢奢った生活をしている/過著奢侈的 生活B:請客今日は私が奢る番だ/ 今天輪到我請客. 64.おしむ(惜しむ)

A:愛惜 珍惜 力を惜しまない/不惜氣力 B:惋惜遺憾別れを惜しむ/ 惜別 65.おそれいる(恐れ入る)

A:對不起ご迷惑をかけて、恐れ入ります。/給煩您添了麻, 真對不起. B:認輸,佩服彼の仕事ぶりには恐れ入れる/ 佩服他的工作態度 C:吃驚彼の贅沢

に恐れ入る/為他的奢侈吃驚. 66.おだてる奉承, 維恭上司をおだてる/奉承上司 67.おちいる(陥る)

A: 進掉,落入窟に陥る/墜入洞里

B:陷入,意識不明に陥る/ 陷入昏迷狀態. 68. おどかす(脅かす)嚇唬, 威嚇 お薬を飲まないと注射しますよを子供を脅かす/ 嚇唬孩子說不吃藥就打針. 69. おびやかす(脅かす)威脅,危及 校長の席が脅かされる/校長的位置受到威脅. 70.おとずれる(訪れる)

A:訪問, 訪拜 お客さんが訪れる/客人來訪. B:到來, 臨來 美しい春が訪れてきた/ 美麗的春天到來了. 71.おどろかす(驚かす)使…吃驚,震撼彼の話は皆を驚か した/ 話他的震驚了眾人

72.おびえる(怯える)膽怯,害怕暗闇に怯える/害怕黑暗 73.おぼれる(溺れる)A:淹,水に溺れて死んだ/溺水而死B: 沉迷于,迷戀于酒とギャンブルに溺れる/ 惦賭沉于酒和博 74.おもむく(赴く)A:奔赴前往直ちに現場に赴く/當即趕赴 現場B:趨于,向…發展病狀が快方に赴く/ 趨轉病情于好

75.おもんじる(重んじる)A:注重, 視重形式を重んじる/注 重形式B:尊敬先生を重んじる/ 師尊

76.およぼす(及ぼす)波及,使…受影響経済に影響を及ぼ す/ 經濟使受到影響

77.かがむA:彎曲腰のかがんだおばあさん/彎腰背的老太太B 蹲:木の下にかがんでタバコを吸う/ 樹蹲在下吸煙

78.かがやく(輝く)A:放光,星がきらきらと輝く/ 閃星光耀 B:榮耀連続優勝に輝く選手/連續榮獲軍選冠的手C:洋 溢, 滿充若さと喜びに輝く顔/洋溢著青春和喜悅的面容

79.かこつける(託ける)借口,借故就職活動に託けて授業を さぼる/ 課借口找工作逃

80.かさなる(重なる)A:重疊, 復重花びらが重なる/花瓣重疊 B:重合,碰在一起不幸が重なって起こる/禍單不行 81.かさむ(嵩む)增多旅費が嵩む/ 費旅行用增多

82.かじる(齧る)A:咬,啃ねずみが箱を齧る/ 啃老鼠箱子 B:略知一點フランス語も少し齧る/ 語法也略知一二

83.かすむ(霞む)A: 朧朦月が霞む/ 朧月色朦B:不起眼新

人登場のため、あのグループは霞んだ/ 現由于新人出,那個演唱 組快被人忘了

84.かする(化する)A:變成立派な建物が一瞬にして灰と化し てしまった/ 間燼漂亮的建筑在一瞬化成了灰. B:感化徳 を持って人をかする/以德感人

85.かせぐ(稼ぐ)A:掙錢,賺錢?ルバ?トで學費を稼ぐ/靠 賺費打工學B:爭取把握前半戦で3點稼いだ/ 場前半爭的 3 分

86.かたよる(偏る,片寄る)A: 邊偏向一その船の進路は目的 地より東に偏っているようだ/ 線那條船的航B: 頗偏彼の 考えは偏っているようだ/ 頗他的想法似乎有些偏C:偏袒 社長はどちらにも偏らない/經理不偏不向

87.かたる(語る)談,敘述過去のことを語る/講過述去的事情 88.かなう(葉う,)A:合乎,親の意にかなった人と結婚する/ 結與合乎父母意愿的人婚B: 償如愿以夢が葉う/夢想成真 89.かねる(兼ねる)兼,兼任奧の部屋は客間と勉強部屋を兼 ねる/ 間廳書里面的房是客兼房

90. 護かばう(庇う)庇, 護袒母はいつも妹を庇う/媽媽總是 護袒妹妹

91.かぶせる(被せる)A:蓋上バケツにふたを被せる/給桶蓋 上蓋子B: 責給別把任推人責任を部下に被せる/ 責給把任推 部下92.かぶるA:戴,蒙帽子をかぶる/戴帽子B:蒙受,遭受 他人の罪をかぶる/ 責代他人承擔罪. 93.かまえる(構える)A:修筑, 建立,,事務所を構える/ 務建事 所B:擺出… 勢架教授のように構える/擺勢出教授的架 C:假托,編造用事を構えて誘いを斷る/ 絕請借口有事拒邀 94.からかう嘲笑人の失敗をからかうな/不要嘲笑他人的 敗失 95.からむ(絡む)A:纏在つる草がきの枝に絡む/ 纏樹蔓草在 支上B:糾纏道でやくざ絡まれる/ 懶糾纏在街上被無

C:牽扯, 關有今回の事件に大物政治家が絡んでいる/這件 牽涉事件有大政治家其中

96.かわかす(乾かす)曬干,弄干濡れた服を火で乾かす/把 濕衣服用火烘干

97.かわく(乾く)干ペンキがまだ乾いていない/ 還油漆未干 98.きかざる(著飾る)盛裝,打扮著飾ってパーテ?ーに出か ける/ 晚著盛裝去參加會

99.きざむA:切碎,白菜を細かく刻む/ 剁將白菜碎B:銘刻 胸に刻む/銘刻在心

100.きしむ雪道を歩くとき、靴がきしむ/在雪路上行走,鞋子 發出咯吱咯吱的聲音. 101.きずくA:修建,修筑城壁を築く/ 墻修建城B:建立, 設建結婚して、新しい生活を築きたい/ 結希望婚建造新的生 活. 102.傷つく傷受転んで手が傷付いた/摔了一跤, 傷手受了 103.傷つけるA: 傷弄目を傷つける/ 傷弄了眼睛B:損

傷,敗壞子供の自尊心を傷つけないように気をつけてくださ い/請損傷注意不要孩子的自尊心. 104.きづかう擔心,掛念母の安否を気遣う。/ 親擔心母的健 康, 105.きどるA:假裝,冒充狐はおばあさんを気取って子供 を騙す。/ 騙狐貍裝成老奶奶小孩B: 樣裝模作, 勢裝腔作気 取って歩く/ 樣裝模作的走路

106.きらめくA:閃耀,閃爍美しいネオンがきらめいてい る/ 麗閃爍美的霓虹燈在B:卓越,超凡彼女の話には才気 がきらめいている/ 話語她的洋溢著才氣. 107.きりひらくA:開荒,開辟山をきりひらいてトンネルを 作る/開山建隧道B:開創,開拓この研究は科學の新分野 を切り開いた/這項開領研究辟了科學的新域. 108.くいちがう有分歧,不一致, 二人の考え方が食い違う /兩人的想法有分歧. 109.くうA:吃飯を食う/ 飯吃B(蚊蟲)叮咬,夕べは蚊 に食われてよく眠れなかった/ 晚昨遭蚊子咬沒睡好

C:遭受,閉め出しを食う/ 閉門吃羹, D:消耗, 費耗この車 はガソリンをくう/這車耗油

110.くくるA:捆,扎繩ひもで段ボールをくくる/用子把 紙箱捆好B:概括文章の大意を括る/概括文章的大意 111.くぐるA:潛水水の中にくぐる/潛入水中B:穿, 鉆トンネルを潛る/ 過穿隧道

112.くじくA:扭, 足を挫いて歩けなくなった/崴腳B: 敗挫敵の攻撃を挫く/ 敗敵進挫人的攻

113.崩すA:拆散古い橋を崩して、新しい立體交差橋を作る / 橋拆散舊, 橋建新的立交B:弄亂字を崩して書く/潦草的 寫字C一萬円札を千円札に崩す/把1 圓換萬日成1000日 元的. 114.くずれるA: 潰崩倒塌火事で家がくずれた/著火, 房子倒塌了B:變壞明日から天気が崩れる/ 開從明天始天 變氣壞了C: 錢破成零五千円札なら崩れません/5000日元 鈔換開的票不

115.くだく(砕く) A:弄碎,打碎氷を砕いてコーラに入れ る/ 搗樂把冰碎放入可B: 毀捶, 敗挫夢が砕かれた/夢想破 滅了

C: 顯釋淺易懂的解難しい內容を砕いて學生に説明する/ 復將 雜講給的內容深入淺出的學生聽

D:操碎心親は子供の教育に心を砕く/ 為父母孩子的教育操碎 了心

116.くだすA:下(命令)命令をくだす/下命令B: 敗打,降 伏相手をくだす/ 對降伏手

117.くだびれるA:疲乏, 勞疲顔にくだびれた表情をうかべ ている/臉憊上露出疲的神情B:穿舊,用舊この靴はくだび れている/這雙鞋舊了

118.口ずさむ哼,吟歌を口ずさみながら歩く/哼著 歌走路

119.朽ちるA: 爛腐,腐朽木造建築が朽ちやすい。/木制建 筑易腐朽B: 聞默默無,埋沒一生彼の才能が朽ちたまま 死んでしまった/ 發揮開他的才能未能得到便離了人世. 120.くつがえす(覆す)弄翻,推翻荒波がボートを覆した/ 巨浪推翻了小船

121.くっつく(くっ付く)A:粘上,附著傷口がくっ付いた/ 傷口愈合了B:緊跟子供は母の後ろにくっ付いて歩く/孩 緊親子跟在母的后面走

122.くやむ(悔やむ)A:后悔學生時代によく勉強していなっ たことを悔やむ/ 時習后悔在學生代沒好好學B:吊唁,悼念 友人の死を悔やむ/悼念友人

123.くるう(狂う)A:發瘋,發狂その話を聞いて、彼女は気 が狂ったように大聲で叫んだ/ 話聽了那, 瘋她像了似的大叫起 來

B:失常,出故障この機械は調子が狂っている/這臺機器出了 故障

C:不準, 誤有見込みは狂う/ 計錯誤估D:著迷フ?ミ コンに狂っている/ 電著迷于戲子游

124.くるむ(包む)包,.裹ハンカチで栗を包む/ 絹用手包栗子 125.くわえる(加える)A:加,添3 に2 を加えると5 になる /3 加2 等于5 B:給予,施加:罰を加える/ 處罰予以

126. 叼くわえる(銜える) ,銜犬が骨を銜えて逃げた/ 叼狗著 頭骨跑了

127.くわだてる(企てる)A:計劃,策劃來年の仕事を企てる/ 計劃明年的工作B: 圖企, 圖意病人は自殺を企てたが、 看護婦にきづかれた/ 圖殺病人企人, 護發現被士了

128.けとばす飛踢,踢到一旁ボールを蹴飛ばす/ 飛將球踢 129.けなす毀謗,貶低,人をけなす/毀謗人

130.けるA:踢庭でボールを蹴って遊ぶ/在院子里踢球玩 B: 絕拒労働組合の提案が蹴られた/ 絕工會的提案被拒了 131.こえるA:肥,胖空高く、馬肥える/ 馬天高肥B: 肥沃,肥えた土地/肥沃的土地C:經驗豐富,鑒賞強力目 が肥えている/有眼光

132.こおる(凍る)凍,結冰水道が凍って水が出ない/ 凍水管 住了,不出水

133.こがす(焦がす)A:烤焦魚を焦がすないように気をつけ てください/ 別魚小心把烤焦了B:焦躁, 慮焦この映畫

を見て、戀に胸を焦がした若いころをを思い出した/ 這看了部 電為愛時影想起了情而受煎熬的青年代

134. 燒こげる(焦げる) 焦,糊何か焦げるにおいがしている/ 么東有什西糊了

135.こごえる(凍える) 凍僵足が凍えて歩けなくなった/ 凍腳僵了,走不了了

136.こころえる(心得る)A:明白,理解料理を多少心得ている / 飪多少懂點烹B:同意,接受よし、心得た/好的。知道 了

137.こころがける(心掛ける)留心,注意騙されないように 心掛けなさい/ 別小心上當

138.こころざす(志す)立志幼いころから醫者を志す/從小 立志當醫生

139. 嘗試こころみる(試みる) ,試驗新しい方法を試みる/ 嘗試新方法

140.こしらえる(拵える)A:做,定做結婚のため、新しい洋 服を拵えた/為結婚定做了新西裝B:籌集,學費をこしらえ る/籌費集學C: 妝化,打扮きれいに拵えてパーテ?に出 かける/ 晚打扮的漂亮的去參加會D:捏造事実を拵える/ 實捏造事

141.こじれる(拗れる)

A:別扭,拗れる性格/ 執性格拗B:復雜,纏繞商談が拗れた /談變復雜判的了C:久病不愈風邪が拗れる/感冒久病不 愈

142.こする(擦る)擦,揉目を擦る/揉眼睛 143.こだわる拘泥形式をこだわる/拘泥于形式

144. 帶ことづける(言付ける)拖人口信, 帶東拖人西プ レゼントを託ける/ 帶拖人禮物 145.ことわる(斷る) A:預先通知,事先申明家族にも斷らずに旅行に出かけた/也 說不根家里人一聲就旅行去了B: 絕拒, 忙しいので、旅行 に行く誘いを斷った/ 為因忙, 絕請所以拒了去旅行的邀 146.こねるA:揉和,和粉をこねて餃子を作る/和面包 餃子B: 攪纏胡蠻彼はよく庇理屈をこねるので、周りの 人にいやわれている/ 瞞講他不理, 圍討厭所以周的人都他 147.このむ(好む)愛, 歡喜音楽を好む/ 歡樂喜音

148.こばむ(拒む)A: 絕拒無理な要求を拒む/ 絕拒無理的要 求B:阻止,攔擋山が行くてを拒む/ 攔大山住去路. 149.こぼす(溢す)A:溢出把…弄灑子どもが?ンクをこぼ した/孩子弄灑了墨水B:發騷牢,抱怨もう溢すのをやめ る/ 發騷不要再牢了

150.こぼれる灑,溢出,コップの水がこぼれた/杯子里的水灑 了

151.ごまかすA:瞞,騙事実をごまかす/隱瞞實事B: 敷衍,糊弄仕事をごまかす/敷衍工作

152.こもるA:閉門不出定年退職してずっと家にこもっ ている/退休后一直呆在家里B:包含,蘊含, 心のこもった 贈り物をいただいた/受到了包含深情的禮物. C:不流通,滯 塞火事でロビーには煙がこもっている/由于火災, 廳大里全 是煙

153.こらえるA:忍受,忍耐眠いのをこらえて勉強する/ 習忍著困倦學B:抑制,忍住怒りをこらえて彼の話を聞 いていた/ 說忍著氣聽他

C: 諒原,寬恕まだ子供だから、こらえてやってください/ 還是個孩子, 諒原他吧

154.こらしめる懲戒, 訓教犯人を懲らしめる/懲戒罪犯 155.こらす(凝らす)集中,凝集目を凝らして見る/定睛看 156.こりる(懲りる)接受了… 訓教ひどい目にあった懲り た/ 頭吃了苦,再也不敢了

157.こる(凝る)A:入迷,熱衷彼は?ニメに凝って毎日三時 間も見ている/ 動他著迷于畫片,每時天要看三個小B:講究 裝飾が凝っている/講飾究裝C:酸痛,肌肉僵硬肩が凝る /肩膀酸痛

158.ころがす(転がす)A:弄倒,弄翻,バケツを転がした/弄倒 了水桶B:滾動,轉動ガラス玉を転がして遊ぶ/滾動玻璃 球玩

159.さえぎる(遮る)A: 擋遮,遮蔽建物が光を遮る/建筑物遮 擋了陽光B: 擋阻,打斷馬の群れが道を遮った/馬群阻斷 了道路

160.さえずるA:啼叫鳥の囀る聲がする/ 鳥聽到的歌唱聲 B:嘮叨,何時までもぺちゃくちゃさえずるな/別老是沒完沒 了的絮叨, 161.さかえる(栄える) 榮繁,興旺工業都市として栄えている/ 為業榮作工城市很繁 162.さかのぼる(遡る) A:逆流而上川を遡ると森がある/ 逆流而上有森林B:追溯その話百年前に遡る/那件事要追溯 到一百年前

163.さからう(逆らう) A:反方向風に逆らって走る/ 風逆 奔跑B:違背,抗拒時流に逆らう/違時背代潮流

164.さぐる(探る)A:摸,探袋の中を探って見たら何もなかっ た/摸了摸袋子里面, 么什都沒有B:打探,刺探他人の秘 密を探る/刺探他人的秘密, C:探索,探求解決の道を探っ ている/ 辦正在探索解決的法. 165.サービス務服,接待この店はサービスがいい/這家 務店的服好

166.ささげるA:供奉, 縣敬子供たちが優勝者に花を捧げる / 們優勝孩子向者獻花. B:貢獻,獻出仕事に一生を捧げる /為工作獻出一生

167.ささやく語低聲私, 語耳公園の木下に戀をささやいて いる若者が多い/ 樹談愛輕公園下有很多戀的年人

168.ささる(刺さる)刺入, 胸に刺さる言葉/帶話刺的

169.さしつかえる(差し支える) A:妨礙,影響,遊びすぎると 次の日に仕事に差し支えます/ 過頭玩會影響第二天的工作. B:不方便お金に差し支えているとき、友達に借りる/錢不方 時便的候向朋友借

170.さしひく(差し引く)扣除,減去.月給から交通費を差し 引く/ 每資費從月的工里扣除交通

171.さずけるA:授予,賜予特権を授ける/ 權授予特 B:傳授,教授弟子に秘伝を授ける/ 傳傳向弟子授秘 172.さする挲摩彼は貓の背中をさすっている/ 挲他摩 著貓的背. 173.さだまる(定まる)A:決定,制定學校の制度を定める/ 制定學校的制度B:平定內亂を定める/平定內亂

174.さっする(察する)A: 測推,了解事故も原因を察する / 測推事故原因

B: 諒體, 同情私の気持ちも察してください/ 請諒也體我的心 情

175.さとる(悟る) A:醒悟,領悟やっと悟った/終于醒 悟了B: 覺察,發現人に悟られないようにこっそりと近 づく/ 覺悄悄靠近以防被人察

C:看破,悟道かれは人生をすっかり悟った/ 紅塵他看破了. 176.さびる(錆びる) 銹生この包丁は錆びていて、もう使 えない/這銹把菜刀生了,不能用了

177.サボル逃學,曠工あの子は授業をサボってばかりい て、あまり勉強をしない/ 凈那孩子逃學, 么習不怎學

178.さまたげる(妨げる) 妨礙,阻礙交通を妨げる/阻礙交 通 179.さらう贏得,取得彼は賞品を全部さらってしまっ

て、皆をびっくりさせた/ 贏獎他得了所有的品,令眾人大吃一驚 180.さらす(曬す、曝す) A:曬,衣類を日に曬す/曬衣服 B:漂白布を曬す/把布漂白C:處于… 態狀危険にさら されている人を助ける/ 處險救助于危中的人

181.さわる(障る) 妨礙,有害飲みすぎは體に障る/過量 飲對酒身體不好

182.しいる(強いる) 強迫,迫使, 自分の考えを人に強いるな / 強不要把自己的想法加于人

183.しおれるA:草木枯萎,花がしおれる/花枯萎了B:沮

喪, 餒氣これぐらいのことで萎れることはない/ 為這不必點事 餒氣

184.しくむ(仕組む) A:謀劃,策劃トリックを仕組んだ/謀 騙劃了局B:構思,編寫この小説は本當にうまく仕組んで あるね/這說篇小構思巧妙

C:建造,構筑ここの家は地震が起きても倒れないように仕組 んである/這里的房子造的即使地震也不會倒塌. 185.しける(濕気る)

潮,潮濕雨続きで畳がしけっている/連雨天,塌塌米潮乎乎 的

186.しげる(茂る) 草木茂盛, 山の木が茂っている/山上的 林木茂盛

187.しずむ(沈む)A:沉沒,船が海に沈んだ/船沉沒海中B: 降落,沉下月が西の空に沈んだ/月亮西沉C:消沉,憂郁 沈んだ顔をしている/ 悶悶樂樣一副不的子, D:顏色暗淡黒を混ぜると色が沈む/攙顏入黑色后色會暗淡 188.したう(慕う)A:愛慕,思慕二人は深く慕い合っている/ 愛兩人深深的相互慕B:敬慕,景仰先生の學風を慕って、

この大學に入ったのだ/ 師風進這因景仰老的學才入所大學的 C:追隨彼女は夫の後を慕って、日本へ行った/她跟隨丈夫去 了日本

189.したしむ(親しむ)A:親近,親密政治家はいつも財界人 と親しむ/ 總財關政治家是和界人士系密切, B:喜好,愛好

田舎の自然に親しむ都會人が多い/ 歡農很多都市人都喜村的景 色

190.下回る在…以下,低于今年の輸入額が去年を下回 る/ 進額今年的口數低于去年

191.しつける教育,管教子どもをしつけるのは親に責任だ / 責管教孩子是父母的任

192.しなびる枯萎, 癟干萎びた大根/ 癟蘿干的卜

193.しのぐ(凌ぐ)A:忍受,忍耐今年の冬は凌ぎやすい/今年 過的冬天容易度B:避暑さを凌ぐために山へ行った/避暑 去了山里C:頂住.應付やっと敵の猛烈な攻撃を凌いだ /終頂敵進于住了人的猛烈攻 D: 駕凌,超越?ンドの人口はシンガポールをはるかに凌ぐ/ 遠遠過印度的人口超新加坡

194.しのぶ(忍ぶ)A:躲避,隱藏,息を潛めてカーテンの後ろに 忍ぶ/屏住呼吸藏在窗簾后面B:忍受,忍耐恥を忍ぶ/忍辱 195.しのぶ憶回,懷念周恩來総理を忍ぶ曲/懷念周恩來 總理的曲子

196.しばる(縛る)A:捆,綁荷物を紐で縛る/ 繩用子捆行李 B: 縛束,限制仕事に縛られて何処へもいけない/ 縛受工作束, 哪兒也去不成

197.しびれるA:麻木,發麻長く正座していて足がしびれ た/長時間跪坐,腿麻了B:興奮,陶醉彼は強いリズムの 音楽にしびれた/ 節強樂他被奏烈的音所陶醉了

198.しぶる(渋る)A: 暢不流, 商品の売れ行きが渋っている/ 銷暢商品的路不B:不痛快,不愿意,ちょっと無理な要求 なので、承諾を渋っている/ 過要求有點分, 應所以不想答 199.しぼむA:枯萎, 謝凋チューリップがしぼんだ/郁金香 謝凋了B:癟,落空風船がしぼんだ/ 癟氣球了. 200.しめきる(締め切る) 截止,結束月末で申し込みを締め 切る/ 請到月末截止申.

第三篇:日語能力測試一級N1副詞精選分類總結

日語N1必會副詞(~~り) ? あまり 太、口語說あんまり

? かなり 相當、頗、~~の金額/ 很可觀的金額

? ずらり 一溜兒、一排、本棚に畫集を~~と並べる/ 在書架上擺一溜兒畫冊

? つまり 結局、總之、就是說、即

? ぴたり (機器)突然停下、緊緊地、緊貼、答えを~~と當てる/ 回答恰恰說對了

? やはり 依舊、仍然、還是、果然(沒能取勝)、畢竟(他水平高)

? いきなり 突然、冷不防

? うっかり 馬虎、不留神

? がっかり 失望、泄氣、無精打采、精疲力竭

? ぎっしり ~~とつめこむ/ (裝或擠得)滿滿、~~とつめこむ/ 塞得滿滿的

? ぐっすり 酣睡、熟睡

? こっそり 悄悄地、暗暗地、偷偷地(溜出房間)

? ごっそり 全部、一點不剩

? こってり (味道)濃、(化妝)濃艷、(被老師)狠狠地(訓了)

? さっぱり 干凈、利落、(食物)清淡、(性格)爽朗、(收拾得)干凈

? しっかり ~~した土臺/ 堅固的基礎、~~した研究/ 扎扎實實的研究

? すっかり 完全、仕事は~~おわった/ 工作全部結束了

? すっきり (心情)舒暢、干凈、利落、(文章)通順

? そっくり 全部(被偷了)、[形動] 一模一樣、酷似

? たっぷり 足、足夠、(睡)足了、~~した服/ 肥大的衣服

? にっこり 微笑、~~と笑う/ 微微一笑

? のんびり 優先、逍遙自在

? はっきり 清晰、明了、~~と見える/ 看得清楚、~~した態度/ 明確的態度

? ばったり 突然相遇、(與朋友)不期而遇、(事物)突然中斷

? ぱったり 與ばったり相同,但語感稍輕

? ぱっちり ~~した目/ 亮晶晶的大眼睛

? びっくり 吃驚、嚇一跳

? ぴったり 緊緊地、恰好、ぴたり的強調性

? ぼんやり 模糊、朦朧、不清楚、心不在焉、~~とながめる/ 呆望

? めっきり 忽然、顯著地、明顯地、(天氣)突然(冷了起來)

? やっぱり 同やはり

? ゆっくり 慢慢、~~と歩く/ 慢步而行、從容

? おもいきり 盡量地、充分地、放手(發動群眾)、盡情地

日語N1必會副詞(前后重疊) ? 今に いまに 過一會兒、即將、就要、不久、早晚、總有一天

? 主に おもに 主要是……

? 現に げんに 現在、眼前、確實、實際上(你不是在那兒嗎?)

? 厳に げんに 嚴格、嚴厲、嚴加訓誡

? 先に さきに 以前、以往、先

? 更に さらに 又、再次、越發、進一步 ? 直に じかに 直接地、當面、~~著る/ 貼身穿

? 実に じつに 實在、真、的確、~~すばらしい/ 真是美極了

? 直ぐに すぐに 馬上、立即、~~行きます/ 立刻過去、(距離)很近

? 既に すでに 以前、已經、業已、即將、正當、

? 偶に たまに 偶爾、有時候

? 単に たんに 僅、只、單

? 常に つねに 常常、經常、時常

? 特に とくに 特別、特意、格外

? 共に ともに 共同、(的)同時

? 別に べつに 另外、除此以外、特別(后面多接否定)

? 正に まさに 完全、的確、正要、將要、理應、理所當然

? 割に わりに ~~安い / 比較便宜、也說 わりと

? 一度に いちどに 一同、一下子、同時

? 大いに おおいに (數、量)多、(程度)相當、甚、非常

? 代わりに かわりに 代替、代理

? 急に きゅうに 突然、忽然

? 頻りに しきりに 頻頻、再

三、屢次、熱心、很

? 次第に しだいに 逐漸、漸漸

? 確かに たしかに 多半、大概、確實——[形動] ? 直ちに ただちに 當即、立刻、~~出発する/ 馬上出發

? とっくに 早早、老早

? 途端に とたんに 突然、~~に態度を変えた/ 突然變了臉

? 俄に にわかに 突然、忽然、立刻、馬上

? はじめに 以前、原先、先前

? 滅多に めったに 幾乎、不常、很少

? やたらに 隨心所欲、恣意

? あんなに 那樣的

? こんなに 這么樣

? そんなに (程度、數量)那么樣

? どんなに 如何、怎樣、多么

? 明らかに あきらかに 明亮、光明、顯然、分明

? 一斉に いっせいに 一齊、同時(射擊)

? お互いに おたがいに 互相(幫助)

? 非常に ひじょうに 非常、特別、很

? 必死に ひっしに 拼命地(追趕)、~~に戦う(たたかう)/ 殊死搏斗

? 獨りでに ひとりでに 自動地、自然而然、~~治る/ 自然而然地痊愈了

? 真先に まっさきに 最先、首先、最前面

? 要するに ようするに 總之、總而言之

? 割合に わりあいに 比較低、意外地、也說割と

? 順々に じゅんじゅんに 按順序

日語N1必會副詞(一~~)

? 一応 / 一往 いちおう 大致、大略、暫且、姑且

? 一時 いちじ 一時(的興奮)、當時(以為不行了)、暫時 ? 一段と いちだんと 更加、越發

? 一度に いちどに 同時、都、一同、一下子(跑出去)

? 一番 いちばん 最、首要、試試

? 一部 いちぶ 一部分、(書刊等)一部、一套

? 一種 いっしゅ 一種、某種、一些、稍微

? 一瞬 いっしゅん 一瞬、一眨眼

? 一層 いっそう 更、越發

? 一體 いったい 總的說來、究竟、到底(是誰呢)

? 一斉に いっせいに 一齊、同時

? 一般に いっぱんに 總的來說

? 一定 いってい 統一規定、統

一、一定、固定

? 一方 いっぽう 一方、一側、一方面、單方面、一直、越來越……

? 一生 いっしょう 一生、終生

? 萬一 まんいち ~~の場合/ 萬一的情況下

? 第一に だいいちに 首先、更重要的

日語N1必會副詞(四個假名)

? 生憎 あいにく 不湊巧、偏偏

? 飽くまで あくまで 到底、堅持、始終、徹底

? あらゆる 一切、所有

? 案外 あんがい 沒想到、意外、比較(好吃)

? 幾分 いくぶん 某種程度、多少

? 一旦 いったん 一旦、萬

一、既然、一次

? 一杯 いっぱい 滿、充滿、最大限度

? 今にも いまにも 馬上、眼看

? 所謂 いわゆる 所謂(的書呆子)

? 大勢 おおぜい 許多人、多數人

? 大凡 おおよそ 大致、差不多、大約(十年前)

? 恐らく おそらく 恐怕、也許、大概

? 思わず おもわず 不由得、無意識地

? かえって 相反、反而

? 必ず かならず 終究、肯定、一定、必定

? きちんと 干干凈凈、整整齊齊、有規律(的生活)、規規矩矩

? 偶然 ぐうぜん 偶然、偶爾

? 結構 けっこう 相當、很(擠)

? 幸い さいわい 幸而、幸虧(那天天好)

? さっさと 迅速(回去)、趕快

? 早速 さっそく 立刻、馬上

? しいんと 靜靜地、靜悄悄

? 暫く しばらく 一會兒、好久(未寫信了)

? 隨分 ずいぶん 很、非常、相當(大)

? 折角 せっかく 好不容易、難得、特意

? せっせと 不停地、~~働く/ 拼命地工作

? 絶対 ぜったい 絕對…… ? ぜひとも ぜひ的強調形

? 相當 そうとう 相當、很、頗

? そのまま 原封不動、照原樣、一……馬上就……

? それほど 那種程度

? 大して たいして (下接否定)不那么、沒怎么

? 大層 たいそう 很、非常(擁擠)、夸張

? 大抵 たいてい 大體上、基本上、適度、適當、一般(后接否定)

? 沢山 たくさん 許多、很多、戦爭はもう~~だ/ 戰爭幾經夠了

? たちまち 立刻、轉眼間、不大工夫

? 単なる たんなる 只是、僅是(謠言罷了)

? ちっとも (下接否定)一點也不、毫不

? ちゃんと 端正、規規矩矩、~~並ぶ/ 擺得整整齊齊、好好地、完全、確實、的的確確

? 一寸 ちょっと 稍微、一點、一會兒、暫且、難以(接否定)

? 如何して どうして 如何、怎樣、為什么、什么理由

? 突然 とつぜん 突然

? とにかく 總之、不管怎樣

? ともかく 總之、不管怎樣、暫且不論

? 何しろ なにしろ 不管怎么說、總之

? 何分 なにぶん 請(多關照)、只是因為、無奈(天太黑)

? 殘らず のこらず 一個不剩、全部(都吃了)

? 果たして はたして 果然(如我想的)、果真(表示疑問)

? 一先ず ひとまず 暫且、首先、~~家へ帰ろう/ 先回趟家吧

? 殆んど ほとんど 幾乎、差不多

? 本來 ほんらい 本來、原來

? 全く まったく 完全、確實 、~~すばらしい/ 真棒、實在

? 間もなく まもなく 不久、~~終わる/ 一會兒就好

? 最も もっとも 最(漂亮的花)

? 漸く ようやく 好容易、總算(到了山頂)

? なんでも 一切、不論什么、無論如何、不管怎樣、仿佛、好像

? 何とか なんとか (指不明確的事物)什么(如一個什么公司)、沒法、想個辦法

? 何とも なんとも (后接否定)無關緊要、無論怎么說、無論從哪方面說

日語N1必會副詞(兩個假名) ? 極 ごく 最、~~貧しい人々/ 極為貧窮的人們

? 是非 ぜひ 無論如何、一定、務必

? ふと 猛然、忽然、偶然

? ほぼ 基本上、差不多

? 元 もと 原來、從前

? 稍 やや 微微、稍微(大一點兒的碗)

? 良く よく 仔細、~~考える/ 認真考慮、~~やった/ 干得很出色、

? 良く よく (做反語時表示)竟敢、竟(跟沒事似的)

? より 更加、~~楽しい/ 更美好的人生

日語N1必會副詞(其它) ? 何となく なんとなく 總覺得、不由地、若無其事(地混過去了)

? 何も なにも 一切都、~~見えない/ 什么都看不到、用不著、不必

? 結局 けっきょく 最終、結果、歸根到底

? できるだけ 盡可能、盡量(早點來)

? どうしても 無論如何、必須、~~できない/ 怎么也不會

? もしかしたら 或許、說不定、同もしかすると/

? 比較的 ひかくてき それは比較的難しい問題だ/ 那是比較難的問題

? 久しぶり ひさしぶり 隔了好久、お~~/ 久違了

? いずれ 總之、不管怎樣、不久、早晚

? 何時か いつか 早晚、以后、什么時間

? 何時も いつも 經常、總是、平時

? この間5 このあいだ 上次、前幾天、前些日子

? この頃 このごろ 近來、最近

? 以後 いご ……以后、……之后、今后、往后

? 今後 こんご 今后、以后

? 今度 こんど 這回、下次、下回

? 今回 こんかい 這次、這回

? 最近 さいきん 最近(不包括以后)

? 最初 さいしょ 最初、首先、開始

? 先程 さきほど 方才、剛才

? 先日 せんじつ 前幾天、前些日子

? 當時 とうじ 當時

? 當日 とうじつ 當日、~~うり/ 當天售出、~~券/ 當天有效的(票、券)

? そのうち 不久、過幾天

? 少し すこし 稍微、一點兒

? 少しも すこしも (與否定呼應)一點兒也不……、絲毫也不……

? 少なくとも すくなくとも 至少、起碼

? 多少 たしょう ~~にかかわらず/ 不論多少、稍微、(知道)一些

第四篇:職稱日語能力測試一級語法測試練習4(附答案)

中華考試網() 【大 中 小】 [ 2011年7月4日 ]

正しいものを選びなさい。

1、道はすいている。____バスはちっとも來ない。

a)それなのに b)そこで c)それにしても

2、その選手は醫者から運動を禁止された。____彼は練習を続けている。

a)それにもかかわらず b)それにしては c)それにしても

3、毎日よく日本語を勉強している。____なかなかうまく話せない。

a)そのために b)それでも c)そこで

4、「田中さん遅いね」「遅れるって電話があったよ」「ああ、そう。____遅いね?!?/p>

a)それにしても b)それにしては c)それなのに

5、肉は好きだ。____魚はきらいだ。

a)だが b)それにもかかわらず c)それでも

6、「ダイエットしているんだ?!埂竉___ちっともやせないね?!?/p>

a)それで b)というのは c)それにしては

7、あのボクサーは強そうに見えた。____すぐに負けてしまった。

a)その結果 b)それにしても c)ところが

8、やってもできないと思う。____一応やってみよう。

a)それにもかかわらず b)だけど c)とことが

答え:

1、 a

2、 a

3、 b

4、 a

5、 a

6、 c

7、 c

8、 b

并列

文(語)A____文(語)B(AとBを并べて言う)

また 彼は醫者でもあり、また作家でもある。

および 教室內では、飲食および吃煙は禁止されている。

*名詞と名詞を并べる。書きことば。(=と、=や)

ならびに 住所、氏名、ならびに電話番號を記入すること。

*「および」よりもっとかたい表現である。

添加

(1)文(語)A____文(語)B(AにBをつけ加える)

そして カナダ、アメリカ、そしてメキシコを旅行した。

それから デパートで買い物をした。それから、映畫を見た。

*「そのあとで」「次に」「そのほかにも」という意味。

それに あのレストランはまずい。それにねだんも高い。

そのうえ あの人は頭はいいし、性格もいい。そのうえ、スポーツも萬能だ。

しかも このテストは難しい。しかも問題の量も多い。

*「それに」「そのいえ」よりもかたい表現.

かつ ニュースは正確に、かつ、速く報道されなければならない。

*書きことば。ふつうの會話には使われない。

おまけに ころんでけがをしただけでなく、おまけに服まで破いてしまった。

*文Bに、命令や、希望の形はこない。

(2)文(語)A____文(語)B(AだけではなくBのことも強調)

(それ)ばかりではなく 子どもばかりではなく、大人もそのゲームに熱中している。

*「=(それ)ばかりか」

(それ)どころか 彼は漢字が書けません。それどころか、ひらがなも書けないんですよ。

選択

文(語)A____文(語)B(AかBのどちらか1つを選ぶ)

それとも コーヒーにしますか。それとも紅茶がよろしいですか。

または 電話、または電報で連絡します。

あるいは 大阪へ行くには飛行機、あるいは新干線が便利だ。

ないしは 両親、ないしは保證人の許可が必要です。

もしくは ボールポン、もしくは萬年筆で記入してください。

*「ないし」よりもっとかたい表現である。

練習問題

正しいものを選びなさい。

1、紅茶にはレモン、____ミルクを入れるのがふつうだ。

a)あるいは b)および c)そのうえ

2、この魚は煮てもおいしいし、____焼いてもおいしい。

a)ならびに b)また c)それどころか

3、彼は金持ちだ。____まだ若い。

a)しかも b)あるいは c)それとも

4、彼は獨身じゃしません。____も中學生の娘さんがいるんですよ。

a)かつ b)それとも c)それどころか

5、これにしますか。____あれにしますか。

a)また b)または c)そして

6、この町は農業、____漁業が盛んである。

a)および b)おまけに c)ないしは

7、どろぼうに、お金____服もぬすまれてしまった。

a)あるいは b)ばかりか c)および

8、不幸なことばかり起こる。事故にあうし、母が病気になるし、____試験に失敗してしまった。

a)それどころか b)もしくは c)そのうえ

答え:

1、 a

2、 b

3、 a

4、 c

5、 b

6、 a

7、 b

8、 c 説明

(1)文(語)A____文(語)B(Aを言いかえる)

すなわち 日本は四季、すなわち春、夏、秋、冬がはっきりしている。

つまり あした、母の兄の子ども、つまり私のいとこの結婚式があります。

いわゆる 両親が働いていてだれもいない家に帰る子ども、いわゆる「鍵っ子」が増えている。

*「みんなが言っている」「みんなが知っている」という意味を表す。

(2)文(語)A____文(語)B(Aに説明を加える)

ただし 當店は年中無休です。ただし元旦は休みます。

もっとも 毎日5時まで會社で働いている。もっとも土曜、日曜は休みだが。

*「文Aのことを言ったが、例外もある」という意味を表す。

なお 來月の10日に打ち合わせをします。なお、時間はのちほどお知らせします。 *文Aを一応切って、さらに、文Bの説明を加える。

ちなみに 當店は火曜日が定休日です。ちなみに、これは商店街の決まりです。 *文Aに関系のあることを參考につけ加える。

話題転換

文A____文B(Aとは直接関系がない內容)

ところで 寒くなりましたねえ。ところで、お父さんの具合はいかがですか。

さて このへんで仕事の話は終ります。さて、次に秋の社員旅行の話ですが。

それでは みなさん集まりましたね。それでは始めましょう。

それはさておき 今度の旅行のホテルはとてもいいそうですよ。食事も豪華らしいし。それはさておき、集合時間ですが。

*文Aの話を途中で切って、新しい話題の文Bを話す。

それはそうと この冬は寒いですね。雪も多いし。それはそうと、息子さんの受験、もうすぐじゃありませんか。

*別の話題を思い出したようなときによく使われる。

練習問題

正しいものを選びなさい。

1、あしたは、水泳の記録會を行います。____雨が降れば中止です。

a)それでは b)いわゆる c)もっとも

2、參加者の名前は、五十音、____あいうえお順に書いてあります。

a)すなわち b)もっとも c)ちなみに

3、食べちもよろしい。____その前に手を洗うこと。 a)つまり b)ただし c)それでは

4、次の會議は、あさって9時からです。____場所はまだ未定です。

a)すなわち b)ところで c)なお

5、今年は新入社員が多いね。____山田君、首になったんだってね。

a)それはそうと b)それでは c)さて

6、ニュースを終ります。____次は天気予報です。

a)それはそうと b)つまり c)さて

7、毎日暑いですね。____仕事の件ですが。

a)いわゆる b)ところで c)なお

8、今年のわが社の新入社員は去年に比べて15人少ないです。____去年の新入社員の數は75人でした。

a)それはさておき b)ちなみに c)ただし

答え:

1、 c

2、 a

3、 b

4、 c

5、 a

6、 c

7、 b

8、 b

総まとめテスト

次の( )の中に入る適當なことばを下から選び、記號で答えなさい。

1、明日は全員で早朝ジョギングを行います。( )體の悪い人はです。

A)もっとも B)それなのに C)そして D)つまり

2、ゆうれいを見たと言う人は、うそをついているか、( )錯覚におちいっているのだろう。

A)そうして B)しかも C)あるいは D)しかし

3、踏まれても踏まれても( )強く生きようとする雑草の生命力はすごい。

A)それで B)そこで C)そのうえ D)それでも

4、また電車の運賃が上がるそうだ。( )遠距離はそのままらしい。 A)それなら B)ただし C)あるいは D)ならびに

5、この辭書は説明が詳しくていい。( )少し字が小さくて読みにくい。 A)それで B)それが C)だが D)それでも

6、品物が少ないので値段が上がっているが、( )高すぎる。

A)それにしても B)ところが C)ゆえに D)おまけに

7、田中さんは以前、酒をよく飲んだ。( )結婚してからは一滴も飲まなくなった。

A)そして B)したがって C)それにしても D)それが

解答: 1-A 2-C 3-D 4-B 5-C 6-A 7-D

次の( )の中に入る適當なことばを下から選び、記號で答えなさい。

1、このへんは空気がきれいでとても靜かだが、交通が不便なため、土地のねだんはあまり高くないそうだ。( )將來は、電車の本數も増えて便利になりそうだ。

A)ところで B)しかし C)そして D)したがって

2、文章は、全體としてまとまった考えを表すのが一般的であるから、しめくくり、( )書き終りをはっきりさせて、今まで述べてきた內容の結末が何であるか読み手に伝えなければならない。そのために、書き終りの工夫が必用だ。

A)ばかりではなくB)それに C)ならびに D)つまり

3、よくわかることばがよいことばの條件だ。これは當然のことだが、よく忘れられるようだ、もちろんことばは美しく上品なほうがいい。( )そういうことよりもことばはまずよくわかるものでなければよいことばとは言えないのである。

A)つまり B)そして C)けれども D)ゆえに

4、日本では公害が問題になっている。それとともに、自然環境が破壊されてきているということが、最近よく話題にされるようになってきた。( )日本の自然がこのように破壊された原因について、本當のことが理解されているだろうか。

A)したがって B)ところが C)だから D)それが

5、論文の序論は何を問題にし、何のために、どのような角度から、どんな方法で論じようとするかを書くものである。読み手にその論文の傾向やおおざっぱな內容をつかませるのが目的である。( )短いのが普通である。場合によっては、序論なしで本論に入ることがある。

A)ゆえに B)それなのに C)というのは D)その結果

解答: 1-B 2-D 3-C 4-B 5-A

第五篇:職稱日語能力測試一級語法測試練習7(附答案)

中華考試網() 【大 中 小】 [ 2011年7月4日 ]

次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか?1?2?3?4から最も適當なものを一つ選びなさい

1 こども___知っているようなことを大人のわたしがしらなかったのは、恥ずかしい。

1)なら

2)だから

3)だけが

4)でさえ

2 弟は、酒が飲めない___ぜんぜんおめないわけではない。

1)といっても 2)としたら 3)どころか

4)というより

3 もし、わたしの言ったことに何か失禮があった___、深くお詫びします。

1)につけ

2)としたら 3)にせよ

4)としても

4 この國の経済___、今後も注目していく必要がある。

1)にあたっては2)にかけては 3)に関しては

4)に際しては

5 女性の管理職が増えたといわれているが、まだ本の1割程度___。

1)に限らない 2)に達している3)に過ぎない 4)に及んでいる

6 待ちに待った夏休みがやっとはじまった___、こどもたちはみんなうれしそうだ。

1)として

2)にあたって 3)とあって

4)にして

7 こどもたちは、機は___、ピアノにまであがって游んでいた。

1)あげく

2)きわみ

3)かぎり

4)おろか

8 早く大きくなって両親の手助けがしたい?幼い___少年はそう思った。

1)ものを

2)わけで

3)ながらも

4)ことに

9 その話はほかの人にはおもしろくても、わたしには退屈___ものだった。

1)極まって

2)極めて

3)極める

4)極まる

10試験開始のベルが鳴る___、學生たちはいっせいに書き始めた。

1)やいなや

2)とたんに

3)ばかりに

4)が最後

11君がどうしても行ってくれというなら___が、言ってもいい結果は出ないと思う。

1)行くものではない

2)行くことではない3)いかないものでもない

4)行きはしない

12昔ほどではない___、今でも長男が家を継ぐという傾向は殘っている。

1)とすると

2)にしても

3)うえに

4)かわりに

13多くの人々から、家庭教育___貴重な意見が出された。

1)をめぐって 2)とともに

3)でもって

4)にかけて

14実際に事故が起こる___、ようやく自動車會社は事故原因の調査を始めた。

1)にひきかえ 2)について

3)にいたって

4)に際して

15いくら後悔したところで、事故を起こしてからでは___1)どうにもならない

2)どうにかなるだろう3)どうにかならない

4)どうにもなるだろう

16こんな辛い仕事は、何度やめようと思った___1)ほどか

2)ものか

3)せいか

4)ことか

17健康を無視して働き続けるなんて、むちゃとしか__1)言いようがない

2)言うはずはない3)言うまでもない

4)言うに他ならない

18店の裝飾やサービスに一流の店__の品がかんじられる。

1)であれ

2)ならでは

3)らしき

4)ごとき

19新しい日本の文化が現在作られつつ___し、これからもつくられていくだろう。

1)みる

2)いる

3)する

4)ある

20人にはそれぞれ、その人__生き方や生きがいがあっていいと思う?

1)なりの

2)ための

3)からの

4)ところの

21最近の日本を取り巻く環境には、経済摩擦や輸出入の問題などきびしい__1)ほかはない 2)ことである 3)ものがある

4)わけではない

22本人に確かめた___、かれはそんな場所へはいったことがないという。

1)もので

2)からには

3)ことで

4)ところ

23世界的な俳優__、さすがに演技力が違うようだ。

1)ともなると 2)ともあれ

3)ともすると

4)ともなれ

24內の會社の部長__、口で言うばかりで全然実行しようとしない。

1)としたら

2)ときたら

3)ときて

4)として

25あれだけ非難されれば、だれだって一言ぐらいは反論___。

1)するのではない

2)しないではいられない3)してはいられない

4)しないのではない

26晝間はにぎやかなこの道も?早朝の___あたりに人影はなかった。

1)ことに

2)ことさえ

3)ことでは

4)こととて

27人間は__、心ならずも悪事を行ってしまう場合がある。

1)いきぬがために

2)いきんがために3)いきまいがために

4)いきないがために

1級正解

問題1:問い1:1-1 2-3 3-2 4-1 5-1 6-2 7-4

問い2ー4

問い3ー3

問題2:問い1ー2 問い2ー1 問い3ー2 問い4ー3 問い5ー4 問い6ー1 問い7ー4

問題3:1-4 2-2 3-2 4-3 3

問題4: 1-4

2-1

3-2

4-3 5-3 6-3 7-4

8-3

9-4 10-1 11-3 12-3 13-1 14-3 15-1 16-4 17-1 18-2 19-4 20-1 21-3 22-4

23-1 24-2 25-2 26-4 27-2

本文來自 99學術網(www.gaojutz.com),轉載請保留網址和出處

上一篇:三八節活動方案有哪些下一篇:設備定期保養檢修制度

91尤物免费视频-97这里有精品视频-99久久婷婷国产综合亚洲-国产91精品老熟女泄火